# メトロイドドレッド クリア 感想

さっそくだけどクリアタイムは収集率60%の8:07:39
ゲーム部分も話も2Dメトロイドの集大成で大満足の出来だった
初見一周目にしては意外と早いなという印象、10時間のコンプ12時間くらいを想定してたので
シャインスパークエリアで意地にならなきゃ8時間切れたのでそこは悔しい
アイテム収集は普通に拾えるものだけにしろという初回の鉄則を忘れた結果がこれである
ちなみにこのクリア時間にリトライ分とかは含まれてないっぽいので実際のプレイ時間はもっと上
実際、休日丸々+1日使ってるからね
死亡数のカウントとかないのではっきりとはいえないけど、少なく見ても数十回はやられてるはず
ボスといいエミーといいどいつもこいつも普通に強すぎなんだよなぁ
どっちかといえば古参プレイヤーのはずなんだけどボスというボス死に覚えしまくったからね
はいはいいつものいつものでさくっと片づけられた奴はまあいなかった
まずは100%頑張るか、終わったら2周目もやるぞ
以下、ネタばれありのプレイ日記

鳥人族穏健派の生き残りクワイエットローブ


メトロイド2(サムリタ)が絡んでくる

メトロイドを取りに来たらサムスに駆除されてました、ごめんね

おまけにその時手下の一人がXに乗っ取られましたと、重ね重ね申し訳ない

喋るだけ喋った後殺されてしまったクワイエットローブ、敵討ちじゃ
と挑むも返り討ちに、ブレードの範囲えげつなくないですかね…

Xがうようよしてるエリアに突入

メトロイド亡き今Xの天敵はサムスだけ
フュージョン同様吸収しまくれ

青エミーは強敵だった、レーダーにひっかかっただけで凍らせんのはずるいって

レイブンビークの策略でXが全域に
これ以降生物の大半はXの擬態に、南無南無

ここどうやってとるんだ、とんでも技量要求してない?


ボスをちぎっては投げ…ちぎられぶん殴られ叩きつけられボロボロになりがながら
不屈の精神(コンティニュー連打)で前に進む
ここら辺のボスは除けに専念してストームミサイル打ち込むのがいいね、食らっちゃダメだこれ

こういう通路見るとパワーボムぶちこみたくなる
経験者あるある

最後のエミー(パワーボム仕様)は戦うまでもなくサムスにタッチ吸収され即終了
なんか左手がとんでもない事になってるな
このシリーズでエネルギー吸収といえばメトロイドの能力だけどそこら辺が発現しちゃった感じ?

やっぱりそうみたい
スーツがあれば冷気にも耐えるメトロイドと考えるとサムスやばくね?

パパ…
鳥人に助けられたんだけど彼らの星で生きてけないっていうのでサムスには鳥人族の遺伝子が組み込まれてる
一つはソウハ族(温厚)のグレイヴォイス、もう一つが戦闘種族レイブンビークのもの
サムスの身体能力の高さはこっちのパパ由来なのかも
てかさ、漫画版だと違くなかったっけ?もう一人の方は裏切った振りして犠牲になったよね
まあ設定が違うのは稀にある(アザーMのリドリー恐怖症とか)ので軽く流すか

レイブンビークとラスボス戦(多分)

ビーム連射しつつ攻撃を回避して、カウンターをしっかり決める
カウンター決めると回復できるのでマジ大事

あ、負けそうという所で左手パワー


スーツがメトロイドっぽくなってレイブンを圧倒


どっからどうみてもメトロイドのスーツ

Xに浸食されたレイブンとメトロイドと化したサムス、最後の勝負!

にならんわ、消し炭にしてやるぜ

いつもの

THE END
こいつ毎回星ふっ飛ばしてんな
スクショ撮り忘れてたんだけど
最後のクワイエットローブXは何をしに来たのだろうか
・究極体になったメトロイドを抑えるため吸収された
・お爺ちゃんの記憶を学習した結果、サムスを助けに来た
どっちだろう?両方?

ギャラリーとハードモードが解放
コンプするには周回せんとだな
- 関連記事
コメント
[title]:
黒幕だったレイヴンビークは死んだと思うけど、クローン技術を会得していたり、サムスと敵対することを厭わなかったところみると、今回戦ったのはレイヴンビークのクローンである可能性はある。
まだオリジナルが生きているというのならば、今後の作品でも何かしらの計画を立ててサムスを襲ってきそう。
コメントの投稿
トラックバック